| 
					 
							童話作家・九十九耕一のブログ						 
					× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 45人もの豆本作家が集まったイベントなので、豆本好きな方は、ぜひ、足をお運びください。 昨日、搬入に行ってきたのですが、みなさん、レベルが高いです。こんな中に私が混じっていていいんだろうか……と、ちょっと不安になりました。 ……なんか、ワサワサしてしまいました。 ショーケースには、コルクンが入っています。 「豆本がちゃぽん」も出張しています。参加作家は12名。私も参加しています。 12名の中でも、私が一番注目したのがこちら。 boccafeさんのパタパタ作品『雨の中』。パタパタの基本的な作り方は私がお教えしたのですが、今回、それが驚くべき進化を遂げていました! パタパタを作ったことのある人ならわかるのですが、この作りには、問題がふたつあります。 ひとつは、最後のページが十字型になってしまうこと。 もうひとつは、3ページ目の一部が、4ページ目に残ってしまうことです。左の写真ではわかりやすく、残る部分に斜線を書いて、パタパタしてみました。 今回のboccafeさんの作品では、このふたつの問題が、見事に解決されているのです! パタパタ界震撼! がちゃぽんをされた方で、boccafeさんの作品が当たった方は、ぜひ、この衝撃をかみしめてください(笑)。 てづくり豆本展/ギャラリー・セルはこちら。 http://galleryser.com/ PR 																																 | 
				
					 
							カレンダー						 
						
 
 
							ストーリーゲート						 
						
							私も執筆しています。						 
						
							コルクンの本棚						 
						
							プロフィール						 
						
HN:
	 九十九耕一 
年齢:
	 55 
性別:
	 男性 
誕生日:
	 
		1970/10/10	 
職業:
	 童話作家 
自己紹介:
	 						童話を書くかたわら、「つくも堂まめ本舗」として豆本も作っています。
 
創作のこと、豆本のこと、コルク人形「コルクン族」のことなどを、こちらに書いていこうと思っています。 ブログタイトルは「どんぐりも背くらべ」。ことわざ「どんぐりの背比べ」は、なんだかあまりいい意味ではありませんが、「の」を「も」に変えたら、すごく活発で、チャレンジ精神にあふれた感じになりました。どんぐりは、元気なほうがいいですよね。 
							カテゴリー						 
						
							最新CM						 
						
							最新記事						 
						(06/30) 
(06/12) 
(06/02) 
(05/27) 
(05/12) 						
							ブログ内検索						 
						
							P R						 
						
							カウンター						 
						
							最新TB						 
						
							アクセス解析						 
						 | 
			
	
							
								
						
												