童話作家・九十九耕一のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 放射能の影響に不安を感じつつ暮らす福島在住の母子を岐阜の加子母に招き、リフレッシュしてもらおうという企画でした。 私はこの企画に「つくも堂まめ本舗」として、豆本ワークショップで参加してきました。 福島の方だけでなく、地元の子ども達も参加してくれて、大にぎわいのワークショップとなりました。 この企画のスタッフの方が、ワークショップの感想のコピーを送ってくださいました。福島の方たちに豆本作りを楽しんでいただけたみたいで、よかったです。 いただいた感想の中に、こんなものがありました。 「大人の私が本気で作りました(笑)。とても楽しかったです。 福島の家のバァバに作るといって、ゆまははりきって作り、帰ってきてからプレゼントしている光景は、なんともいえませんでした(涙)」 ゆまちゃんは、小学校に上がる前の女の子。私がワークショップの準備をしていると「なにしてるの?」と、真っ先に声をかけてきた子です。「ちっちゃい絵本を作るんだよ」と言って、見本を見せると「ゆまも作る!」と、参加申し込み第1号となってくれました。 一所懸命作っていましたが、自分のためではなく、おばあさんのために作っていたんですねー。おばあさんも、きっと喜んでくれたことでしょう。講師冥利に尽きます。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
ストーリーゲート
私も執筆しています。
コルクンの本棚
プロフィール
HN:
九十九耕一
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/10
職業:
童話作家
自己紹介:
童話を書くかたわら、「つくも堂まめ本舗」として豆本も作っています。
創作のこと、豆本のこと、コルク人形「コルクン族」のことなどを、こちらに書いていこうと思っています。 ブログタイトルは「どんぐりも背くらべ」。ことわざ「どんぐりの背比べ」は、なんだかあまりいい意味ではありませんが、「の」を「も」に変えたら、すごく活発で、チャレンジ精神にあふれた感じになりました。どんぐりは、元気なほうがいいですよね。
カテゴリー
最新CM
最新記事
(06/30)
(06/12)
(06/02)
(05/27)
(05/12)
ブログ内検索
P R
カウンター
最新TB
アクセス解析
|