忍者ブログ
童話作家・九十九耕一のブログ
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日は節分。朝食はもちろん、恵方巻。コンビニで買ったものを、南南東を向きながら、もくもくと食べました。
 散歩がてら、神社の豆まきに行ってきました。じつは神社の豆まきに行くのは、これが初めて。「豆まき、やります」の張り紙を見てから、ちょっとわくわくしていました。
 この日はどこかの神社で、まかれる豆を取ろうとして参拝客が将棋倒しになるという事故もあったようですが、私が行った神社は小さな神社。ご近所の人たちで、和気あいあいという感じでした。集まった人も100人くらいかな?

21f80f64.jpeg
 太鼓の音が鳴り、神主さんのお浄め。神主さん、若いです。
 神主さんの仕草は独特で、見入ってしまいます。ずっと受け継がれてきているものなんですよねー。












1e5c95cb.jpeg 豆をまく方たちが、神主さんから樒をもらい、神前に供えます。
 まかれる方は、やはり年男、年女なんでしょうか? 年配の方ばかりでした。たまたま?













RIMG0265.JPG いよいよ豆がまかれます!
 みんな、大盛り上がり!
 私は手ぶらで行ったのですが、ご近所の方たちは手提げバッグの口を広げたり、スカーフを広げたりしていました。なるほど、こうすると、いっぱい取れるわけかー。
「フード付きのコート着てると、入ってたりするよねー」という会話も耳にしました。









35cf4c3d.jpeg バラバラとまかれる豆の他に、袋入りのものや、みかんもまかれていました。
 袋入りの豆には、5円玉が。どれもピカピカの5円玉。食べ物といっしょに入れるから、気を遣っているんでしょうね。
 この5円玉はおもりの役割も果たしているようです。後ろのお客さんにも届くように。
 子どもたちは「5円! 5円!」とおおはしゃぎ。臨時収入ですもんね!

 私が袋入りをふたつ、相方が袋入りひとつとみかん1個を手にしたところで、豆まきから離脱。けっこう楽しかったです。



e415660a.jpeg こちらは、バラでまかれた豆を、ダイレクトにキャッチしたもの。神主さんがまいたものです。ふたつ取ることができたので、相方とひとつずつ食べました。
 ご利益、あるかなー?













 夜は自宅でも豆まきをしました。
 外にまかれた豆は、鳥たちのごちそうになるんでしょうねー。鳥的には、1年で一番楽しい行事かもしれません。














拍手[1回]

PR

RIMG0268.JPG 今日、初台にある焼き菓子のお店「Sunday Bake Shop」に行ってきました。その名の通り、日曜日しかやっていないお店。
 9時開店なので「朝一番に!」と、張り切って家を出たのですが、人身事故のため、西武新宿線がストップ。およそ1時間、動かない電車の中で過ごすことになりました……。











RIMG0267.JPG と言うわけで、お店に着いたのは10時ごろ。もう列ができていました。
 ご覧の通り、小さなお店です。売り場も、お客さんが3人入ったら、もう満員。
 並びながらようすを見ていると、お客さんの途切れることがありません。人気、あるんですねー。ちょくちょく雑誌にも紹介されていますし。今発売中の「料理通信 2月号」の67ページにも記事が載っていまーす。









c1f8bb7e.jpeg

 お店の正面では、小鳥やふくろうがお出迎え。















RIMG0259.JPG お店の中は甘い香りでいっぱい。所狭しと、焼き菓子が並んでいます。

 このお店のオーナー・嶋崎かづこさんは、じつは私と相方のお菓子作りの先生なのです。
 かづこ先生は数年前、ジャムで有名ないがらしろみさんと「ビスキュイティエ」というお菓子ユニットを組んでいました。
 ビスキュイティエの活動のひとつにお菓子教室があり、私はそこに通っていました。
 最近では「男性のためのお菓子教室」みたいなところもありますが、その当時は「男性お断り」という教室が多々ありました。女性が多く集まるところなので、お菓子作り以外の目的で通う男もいて、いろいろトラブルがあったのでしょうね。そんな人がいるばっかりに、純粋にお菓子作りを教わりたい人が迷惑を被ることになるわけです。でも、防衛措置として仕方ないかなーとは思います。
533a26a5.jpeg 問い合わせの電話をし、何軒かに断られ、たどり着いたのがビスキュイティエ。「男性ですけど……」とおずおずと言うと「どうぞー」と気軽に言ってもらえました。
 念のため、しばらくは相方といっしょに参加。女性同伴であれば、他の参加者も心配しなくてすむかと思いまして(笑)。
 と言うことで、かづこ先生には、お菓子作りの楽しさを教わったわけです。

 カウンターの上のスコーンは山盛り!
 どんどん売れて行きますが、補充もどんどんしてました。






3f5607a6.jpeg カウンターの下の棚にはクッキー類。おなじみの「にゃんころう」も。ショートブレッドです。















RIMG0287.JPGRIMG0288.JPG ちなみにこちらは、お菓子教室最後の日に、かづこ先生にプレゼントした豆本『Biscuitier』。
「ビスキュイティエ」とは「ビスケットのなる木」という意味の造語だそうです。そこから発想を得て書いた、オリジナルのお話です。もちろん非売品で、先生にプレゼントしたものと、我が家にあるものとの、2冊しか存在しない本です。




 さてさて、今日買ったお菓子はこちらです。

RIMG0281.JPGRIMG0272.JPG 左が「ゆずとりんごのケーキ」。右が「アップル&フラップジャックストレイベイク」。
 ゆずとりんごのケーキは、生地がもっちりと言うか、おいしい感じにモソッとしてると言うか、新鮮な食感でした。
 フラップジャックストレイベイクは、ほのかなりんごの香りが絶妙! 上に乗っているオートミールもおいしいし、土台のサクサクした感じも嬉しいです。
 コーヒーといっしょにいただいたのですが、どちらも合う! その合い方がまた、それぞれ違うニュアンスで、おいし~です!


RIMG0277.JPG RIMG0274.JPG
 あとふたつ。
 左が「しょうがのケーキ」で右が「コーヒー&ウォルナッツのケーキ」。
 この日記を書き終えたら、食べまーす!











RIMG0283.JPG 私のお菓子師匠・嶋崎かづこ先生の本が出版されます!タイトルはズバリ『SUNDAY BAKE SHOP』。
 レシピもいっぱい載っています。お菓子作りが好きな方は、ぜひ、お手にとってご覧ください。




RIMG0284.JPG
 ちなみに、Sunday Bake Shopのお店でこの本を買うと、ポストカードがもらえまーす!
 数に限りがあるかも?

 Sunday Bake Shopのホームページはこちら。
http://sundaybakeshop.com/index.html





拍手[4回]

RIMG0261.JPG アボカドの種です。
 大きいし、きれいだし、いつも一瞬「なにかに使えないか?」と思ってしまいます。
 結局捨てますけどねー。
















拍手[1回]

miki1.jpg 作品集『トゲなしサボテン』の中に『夢の実ひとつ』というお話があります。
 左の写真は、そのお話を書くのに買った鉢植え。なので、もう15年くらいのつき合いになります。「ミキちゃん」と呼んでいます。
「クリスマス・ホーリー」という名前で、花屋さんの店先に並んでいました。
 買った当時はまだ小さく、テレビの上(当時はブラウン管テレビでしたから)に乗せていたのですが、すくすくと大きくなっていきました。数度の植え替え&枝切りを経て、この冬も赤い実を実らせました。今はベランダに置いています。














miki2.jpg 今月の半ばくらいからでしょうか。ベランダに、スズメ以外のお客さんも、ちょいちょい来るようになりました。お目当ては赤い実。毎年、食べにやってきます。
 ミキちゃんの実が色づいたのはけっこう前なのですが、やはり「食べ頃」があるんでしょう。私の目には、差がわかりませんが。
 この実を食べるのは、ヒヨドリとムクドリ。シルエットはムクドリです。
 ヒヨちゃんもムクちゃんも警戒心が強いようで、スズメのように写真を撮らせてはくれません。なのでカーテン越しのシルエット。

 ミキちゃんの実、私も食べてみましたが、モソモソした食感で、とくに味は感じませんでした。おいしいものではありませんが、吐き出すような味でもありませんでした。鳥たちにはおいしいのかな?

 ミキちゃんの実、昨日で完売しました! また来冬!

 

拍手[2回]


suzume1.jpg「もっとも身近な野鳥」と言ったら、住んでいる地域によっても違うんでしょうね。私にとってはスズメ。
 実家が製麺工場を営んでいるのですが、表に散らばってしまった麺の切れ端をついばむ姿を、よく見ていました。ときどき工場の中に入ってきてしまい、出すのに大騒ぎしたものです。

 最近は人間側の住宅事情が変わり、住むところが少なくなってしまったとか。
 スズメはもともと、人間の近くで暮らす鳥だそうです。瓦屋根のすき間などに巣を作って。でも、瓦葺きの家が少なくなって、巣を作るすき間を見つけられないのだとか。




suzume2.jpg このスズメたちは、植え込みの中に寝床があるみたいです。






















suzume3.jpg ちなみにここは、池袋・西武デパートの屋上。高いところにも住んでいるんですね~。一番最初にここに住み始めたスズメは、どういう経緯でたどり着いたんでしょうか?










suzume4.jpg 屋上には売店もあるし、お弁当を食べにくる人もいます。こぼしたものなんかをせっせと拾っているので、食べるものには困らないようです。










suzume5.jpg こちらは、私の家に来たスズメ。いや「一緒に住んでいるスズメ」と言ったほうがいいかな?
 目の前には大家さんの畑があって、雑草の種など、食べ物も豊富。私もときどき、パンくずとか、肉まんの紙にくっついちゃった部分をこそいであげています。
 我
が家のどこに住んでいるのかと言うと……
















suzume6.jpgsuzume7.jpg
























 こんなところ!
 寝室の窓を開けた、すぐ下。雨戸の戸袋の中にも巣があります。

suzume8.jpg いやー、スズメの住宅事情も、なかなかキビシーようです。
















拍手[2回]



Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ストーリーゲート
私も執筆しています。
コルクンの本棚
プロフィール
HN:
九十九耕一
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/10
職業:
童話作家
自己紹介:
童話を書くかたわら、「つくも堂まめ本舗」として豆本も作っています。
創作のこと、豆本のこと、コルク人形「コルクン族」のことなどを、こちらに書いていこうと思っています。
ブログタイトルは「どんぐりも背くらべ」。ことわざ「どんぐりの背比べ」は、なんだかあまりいい意味ではありませんが、「の」を「も」に変えたら、すごく活発で、チャレンジ精神にあふれた感じになりました。どんぐりは、元気なほうがいいですよね。
メールフォーム
最新CM
[10/21 九十九]
[10/21 虹乃]
[03/12 九十九]
[03/12 九十九]
[03/12 履歴書の封筒]
ブログ内検索
P R
バーコード
カウンター
最新TB
アクセス解析