童話作家・九十九耕一のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の住む地域でも、今晩は雪が降りました。幸い帰宅後に降ってきたのですが、そうでない方はたいへんですね。22時くらいで、けっこう積もってました。
こちら、我が家のベランダからの風景。 ちょっとだけ、外に出てみることに。 寒いので、ちょっとだけ。 お向かいの畑は、すっかり雪化粧。近所のコンビニの明かりも、なんだか幻想的に見えます。 ちょっとだけ、大人の雪遊び。 ウィスキーの雪割り。 子どものころ、「雪にかき氷のシロップをかけて、食べてみたい」と思ったものですが、シロップはたいてい、夏のうちに使い果たしてしまってました。 自家製のジャムを乗せて食べたこともありますが、それも大人になってからだったなぁ。 キンキンに冷えたグラスを手に、暖かい部屋で一杯。 雪はちょっとほこりっぽい味がするのですが、こういうのは気分ですからねー。 PR
展示を2本、ご紹介いたします。
1本目。 切り絵作家・ミツマチヨシコさんの古典。高円寺の「ca*n*ow room」というカフェで開催中。14日まで。 13日は、web絵本『妖精の影』の上映も予定しているとか。『妖精の影』は会員制サイト・ストーリーゲートの作品。前編・後編・続編とあるのですが、全部まとめて観られるのは、会員でない方にはまたとないチャンスです! ちなみに前編・後編は、私が文章を担当しています。 会場がカフェなので、行かれる方は1オーダーお願いします。営業日が金・土・日・月なので、ご注意ください。営業時間は13:00~20:00。 6日は18:30から音楽と切り絵のコラボ・ライブがあるそうです。このライブは要予約。 会場のサイトはこちら。 http://ca-n-ow.com/ 展示2本目は今月15日~26日までのグループ展。「-私のシェイクスピア-」と題されたこの展示参加者は、豪華な顔ぶれ。 東逸子さん、網中いづるさん、宇野亜喜良さん、北見隆さん、串田和美さん、下谷二助さん、建石修志さん、寺門孝之さん、山下陽子さん、山本タカトさん、和田誠さん、明緒さん。 15日は17:00からオープニング・パーティーがあるそうです。 会場のサイトはこちら。 http://www.span-art.co.jp/ ご興味のある方、行かれてみてはいかがでしょうか? |
カレンダー
ストーリーゲート
私も執筆しています。
コルクンの本棚
プロフィール
HN:
九十九耕一
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/10
職業:
童話作家
自己紹介:
童話を書くかたわら、「つくも堂まめ本舗」として豆本も作っています。
創作のこと、豆本のこと、コルク人形「コルクン族」のことなどを、こちらに書いていこうと思っています。 ブログタイトルは「どんぐりも背くらべ」。ことわざ「どんぐりの背比べ」は、なんだかあまりいい意味ではありませんが、「の」を「も」に変えたら、すごく活発で、チャレンジ精神にあふれた感じになりました。どんぐりは、元気なほうがいいですよね。
カテゴリー
最新CM
最新記事
(06/30)
(06/12)
(06/02)
(05/27)
(05/12)
ブログ内検索
P R
カウンター
最新TB
アクセス解析
|