童話作家・九十九耕一のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、上野のアメ横を、ちょっとのぞいてみました。雨のため、客足もまばら。
そのせいでしょうか? 魚などの生ものは、安く売られていました。 この鰹、小ぶりではありますが、1本300円です。2本まとめて買うと、さらにお安くなって、なんと500円! うちは相方とふたり暮らし。さすがに鰹2本は食べきれないので、1本だけ買いました。 「小ぶり」とは言っても、鰹ですから、久しぶりに出刃包丁の出番。 さばいてみると、胃袋には小さな鰯が10匹くらい入っていました。猫でも飼っていたら、あげるんですけどね~。やや消化され気味でしたが、食べるかな? 5枚におろし、皮をはいだら、周りを軽く焼きます。焼いたらすぐに氷水に。 冷やしている間に、新玉葱を薄くスライス。大きめのお皿に敷きつめ、その上に適度な厚さに切った鰹を並べます。大葉もいっしょに。スライスしたニンニクを散らし、ポン酢をかけてできあがり! アラは、アラ汁にしました。 今回ももちろん、「鯛のタイ」を取り出しました。 こちらが鰹の「鯛のタイ」です。力強い感じがありますね~。 PR |
カレンダー
ストーリーゲート
私も執筆しています。
コルクンの本棚
プロフィール
HN:
九十九耕一
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/10
職業:
童話作家
自己紹介:
童話を書くかたわら、「つくも堂まめ本舗」として豆本も作っています。
創作のこと、豆本のこと、コルク人形「コルクン族」のことなどを、こちらに書いていこうと思っています。 ブログタイトルは「どんぐりも背くらべ」。ことわざ「どんぐりの背比べ」は、なんだかあまりいい意味ではありませんが、「の」を「も」に変えたら、すごく活発で、チャレンジ精神にあふれた感じになりました。どんぐりは、元気なほうがいいですよね。
カテゴリー
最新CM
最新記事
(06/30)
(06/12)
(06/02)
(05/27)
(05/12)
ブログ内検索
P R
カウンター
最新TB
アクセス解析
|