童話作家・九十九耕一のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、某雑誌の取材がありました。する側ではなく、される側。
「童話作家」としてではなく、「豆本作家として」ではなく、台所の取材です(笑)。 これから発売される雑誌なので、詳しいことは語れませんが……。 某雑誌の「ネットアンケート」に回答したところ、「座談会」のお呼びがかかり、そこで気に入られたらしく、後日「もっと詳しいお話を」ということで、編集の方々が一度うちに来られたことがありました。 そのときに「使い込まれたフツーの台所」が目に止まったらしく、今日の取材に繋がったというわけです。 10年以上読んでいる雑誌なので、こんな形で参加できるとは、ちょっとテンション上がります。 ところが! 今朝、突然の腰痛! もともと、軽度の椎間板ヘルニアなので、たまに腰痛が出ます。軽いギックリ腰のような症状。よりにもよって、この日とは! このところ、豆本を作っていたことも原因のひとつでしょう。 あ、今週末「世田谷アートフリマ」で豆本ワークショップ、やります。よかったら、遊びに来てください。参加費300円です。 話を戻しまして。 コルセットを着用し、取材に臨みました。 ……なんて書くと、たいへんな取材のように聞こえますが、実際のところ、私がすることはあんまりありません。いくつかの質問に答えるだけ。コーヒーカップを持って台所に立つなどの、モデル的なことはしましたが(モデルデビュー? 笑)。 こちらが取材風景。 こんな台所でお役に立つのでしょうか? カメラマンさんの荷物は、本当に大荷物です。「フィルムを使っていたときは、もっと多かったですよ」と、おっしゃってました。 雑誌が発売になったら、お知らせしますね~。 本屋さんで開いてみてください。 PR
腰痛
腰痛…わかります。僕も腰痛持ちなので、お気持ちや辛さはわかります。辛いですよね。とくに、季節の変わり目は腰痛がひどくて困りものです。
もう若くないものですから、あまり無理しないようにしています。 九十九さんも気を付けて下さいね。 豆本アートショップ、機会があったらお邪魔いたします。 今週の土曜日、ちょっとした用事で新宿に出向きます。その日辺りに九十九さんとお会いできればいいなとも思っております。 |
カレンダー
ストーリーゲート
私も執筆しています。
コルクンの本棚
プロフィール
HN:
九十九耕一
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/10
職業:
童話作家
自己紹介:
童話を書くかたわら、「つくも堂まめ本舗」として豆本も作っています。
創作のこと、豆本のこと、コルク人形「コルクン族」のことなどを、こちらに書いていこうと思っています。 ブログタイトルは「どんぐりも背くらべ」。ことわざ「どんぐりの背比べ」は、なんだかあまりいい意味ではありませんが、「の」を「も」に変えたら、すごく活発で、チャレンジ精神にあふれた感じになりました。どんぐりは、元気なほうがいいですよね。
カテゴリー
最新CM
最新記事
(06/30)
(06/12)
(06/02)
(05/27)
(05/12)
ブログ内検索
P R
カウンター
最新TB
アクセス解析
|