童話作家・九十九耕一のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 蒲生さんの人形は、もともと魅力がありましたが、進化を続けています。とくにここ2、3年の進化は、蒲生さんの新境地を切り開いているように思われます。 展示の仕方も素敵で、それぞれが一枚のイラストのようなでした。物語性があります。見る人それぞれが、ストーリーを思い浮かべるのではないでしょうか? 展示を見ている間、蒲生さんらしいハプニングが。 ギャラリーの前を、蒲生さんの知り合いが通りかかったのですが、昨日は強風と雨のため、その方は傘をしっかり持つのに気を取られ、ギャラリーに気づかず素通りしてしまったのです。蒲生さんは急いで外に出て「○○さーん! こっち、こっち!」と大声で叫び、手まで叩いて、その方をふり向かせました。ところが蒲生さん、急に呼びかけをやめて、戻ってくるではありませんか。そしてひと言「違う人だった」。 うーん、蒲生さんっぽい! この展示は、今月8日まで。ご興味のある方は、ぜひ足をお運びください。明日、月曜日はお休みなので、ご注意くださいね。 http://galeriemalle.jp/ PR ![]() ![]() |
カレンダー
ストーリーゲート
私も執筆しています。
コルクンの本棚
プロフィール
HN:
九十九耕一
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/10
職業:
童話作家
自己紹介:
童話を書くかたわら、「つくも堂まめ本舗」として豆本も作っています。
創作のこと、豆本のこと、コルク人形「コルクン族」のことなどを、こちらに書いていこうと思っています。 ブログタイトルは「どんぐりも背くらべ」。ことわざ「どんぐりの背比べ」は、なんだかあまりいい意味ではありませんが、「の」を「も」に変えたら、すごく活発で、チャレンジ精神にあふれた感じになりました。どんぐりは、元気なほうがいいですよね。
カテゴリー
最新CM
最新記事
(06/30)
(06/12)
(06/02)
(05/27)
(05/12)
ブログ内検索
P R
カウンター
最新TB
アクセス解析
|