童話作家・九十九耕一のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、「テラコヤネット」のおつかれさん会に行ってきました。
「テラコヤネット」とは、ひと言で言うと「中学生のハローワーク」。いろいろな職種の方を講師として招き、子どもたちに、どういった仕事なのかを伝えるなどの活動をしている会です。 私も去年の4月に招かれ、豆本作りを体験してもらい、童話作家がどんな仕事なのかを話してきました。 そのようすはこちら。 http://tera58.spo-com.net/?month=200905 この活動がひと段落ついたそうで、居酒屋さんで「おつかれさん会」。 「中学生のハローワーク」だけあって、集まった方々の職種も様々。映画監督、脚本家、ヘアメイクアーティスト、タップダンサー、テレビ局員、解剖学の先生。 話題もいろんな方向から飛び出し、それがまたいちいちおもしろいのです。シーラカンスの解剖とか、チベットの鳥葬とか。 お酒と話につい夢中になり、予定していた帰宅時間を1時間以上オーバーしてしまいました。でも、時計を見るのを忘れるくらい楽しいのも、たまにはいいですよねー。 でも、ちょっとあわてて帰ったため、いただいた名刺を忘れてきてしまったのは痛恨! たいへん失礼いたしました! PR
クリスマス・ツリーがあちこちで見られる時期になりました。
ツリーと言えば「豆本ツリー」。今年も神保町・東京堂書店に、豆本ツリーが置かれます。 豆本ツリーとは、クリスマス・ツリーに、豆本をオーナメントのように吊したもの。欲しい豆本を見つけたら、外してレジに持っていくシステムになっています。 今年は東京堂書店ふくろう店に設置されます。期間は、2010年12月4日(土)~25日(土)。 今年は豆本3冊と豆本立てのセットを出品する予定です。 「羊3部作」と豆本立て。もしくは『トゲなしサボテン』『さん・ちょっと・クッキー』『トランクひとつの本屋』の3冊と豆本立て。 数はあまり作れませんが……。 こんな感じのパッケージを予定しています。 豆本ツリーを見に行かれる方は、見つけてみてくださいね。 豆本のほうは、セット品だけでなく、バラでも出品しようかと考えています。 クリスマス・プレゼントにいかがでしょうか? 今日、ひさしぶりに「ちひろ美術館・東京」に行ってきました。 美術館は、西武新宿線・上井草駅から徒歩10分くらい。実家にいたころは、自転車でも行ける距離だったので、友の会に入って、しょっちゅう行っていました。 先日、我が家では大規模な本棚整理をしました。そのときに発掘されたのが、この3冊のファイル。 中身は、友の会会員だったころに取っておいた、ちひろ美術館のチラシです。 季節ごとに展示内容が変わるので、いつも楽しみにしていました。で、チラシもこうして取っておいたわけです。 一番古いチラシは、1991年のもの。20年近く前になるんですね~。 今回の展示はこちら。 ちひろの絵はもちろんですが、初山滋や武井武雄、岡本帰一などの絵も、少しずつですが飾られていました。初山滋、武井武雄の絵は、シビレます! かっこいい! 面白かったのは、絵本「人魚姫」のコーナーがあったこと。片面の壁には、いわさきちひろの人魚姫が。もう片面には、初山滋の人魚姫が並べられていました。見比べることができて、楽しかったです。 初山バージョンの人魚姫は、下半身の魚部分が、より魚っぽく描かれています。ちょっとマグロを思わせるような感じで、背ビレ、胸ビレのようなヒレの突起が描かれています。 展示が変わったら、また行ってみたくなりました。 ちなみに、次回の展示は『窓ぎわのトットちゃん』だそうです。
ニット作家の新井ひでさん、人形作家のコヤナギアイコさんとのコラボ企画『メリーヌさん』が、PhotobackのSTAGEに掲載されました。
Photobackにつきましては、今月19日のブログにもちょっとだけ書きましたので、そちらをご覧ください。 もしくはこちら。 http://www.photoback.jp/ このサイトの「STAGE」という投稿コーナーがありまして、そこで掲載されています。 どうぞ、ご覧ください! こちらです。 http:// 九十九耕一(つくも こういち)
|
カレンダー
ストーリーゲート
私も執筆しています。
コルクンの本棚
プロフィール
HN:
九十九耕一
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/10/10
職業:
童話作家
自己紹介:
童話を書くかたわら、「つくも堂まめ本舗」として豆本も作っています。
創作のこと、豆本のこと、コルク人形「コルクン族」のことなどを、こちらに書いていこうと思っています。 ブログタイトルは「どんぐりも背くらべ」。ことわざ「どんぐりの背比べ」は、なんだかあまりいい意味ではありませんが、「の」を「も」に変えたら、すごく活発で、チャレンジ精神にあふれた感じになりました。どんぐりは、元気なほうがいいですよね。
カテゴリー
最新CM
最新記事
(06/30)
(06/12)
(06/02)
(05/27)
(05/12)
ブログ内検索
P R
カウンター
最新TB
アクセス解析
|